トモエリバー手帳用は薄くて軽い手帳用紙です。万年筆、ボールペン、えんぴつ等の筆記適性に優れており、やわらかい紙質は手帳の開きやすくしています。「ほぼ日手帳」に採用されて注目を浴びています。2019年トモエリバーを抄紙していた巴川製紙所 静岡事業所 7号抄紙機を停止し、OEM生産に切り替えるそうです。製紙業界は紙需要量の減少に伴い、これまでの供給体制の改革に取り組んでいます。製紙メーカー各社は自社の紙供給体制を今後どういった形で継続するのかを根底から再考しているようです。

2020年8月追記:トモエリバー手帳用は 巴川製紙所 静岡事業所 9号抄紙機で生産されています。その他のトモエリバーはOEM生産に切り替えているものもあるそうです。

トモエリバー 手帳用 の購入はコチラからどうぞhttps://yamamotopaper.stores.jp/items/5a6abc59ed05e67fb8000daf
しゃちょーさん
幼少の頃より紙の商いの中で育つ。遊び場は紙屋の倉庫。小学生の時にすでに倉庫内でプラッター運転を覚え、前腕でだけでプラッターの前後レバー、爪の前後上下を操作する倉庫マンに憧れる。高校生でアングラ・コアと出会い、ノイズパンク作曲活動開始。大学では生物学を専攻し、将来農家になることを夢見る。ホタルイカ研究に同行し発行体採取後の生きたホタルイカを醤油だれの中にひと泳ぎさせる「沖漬け踊り喰い」を発案する。また、学生時には「ひとり旅」に没頭。スイス自転車一周旅の際は、ブライトホルン単独登頂を成功させる。卒業後、紙の専門商社を経て、山本紙業に入社。現在、山本紙業の代表を務めている。
Posts created 10

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA